上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
*パソコン故障のため、写真ナシです。新しいパソコン買ったら、追加したいっす!
追記・やっと写真を載せました~。よかったら見てください。2012.3.31 旅の流れ 1日目・北海道→神戸空港→奈良に移動→西大寺→東大寺→春日大社 →ならまち散策①(春鹿さん) ②(カナカナさん) →平城宮跡 →京都へ 2日目・嵐山→北野天満宮 →金閣寺→銀閣寺→南禅寺→平安神宮→清水寺→御金神社 今、ココ↓ 3日目・伏見稲荷→建仁寺→神戸空港→北海道へ 旅行も三日目になり、疲労とともに起床。 今日は最終日&ちょっと遠くまで出かけるので、早起き。 ホテルの残念すぎる朝食バイキングを食す。昨日よりは品数若干増えていたけど、これなら朝食ナシでいいのに・・・まぁ込みの料金だから食べますが! 荷物をぎゅーぎゅー詰め込んで、チェックアウト。でも今回、あんまりお土産買ってないから(最後に空港で買えばいいかという安易な発想)、そんなにツラくなかったかな。 京都駅で一旦荷物をコインロッカーに預けます。 荷物を取り出すときに迷子にならないように、近くの地図を写メる。 朝も早よからJRで向かうのは、伏見稲荷!!! お稲荷さま、キツネがいっぱいで 特に有名なのが「千本鳥居」という、真っ赤な鳥居がたくさん立っていて、ずっと続く風景が有名。 JRを降りて、少し歩くと伏見稲荷があります。 中はキツネ、お稲荷様がいっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 絵馬もキツネの形をしていてかわいーんだよ♪ キツネの顔の部分がのっぺらぼうになっていて、そこに思い思いのキツネの顔を書けるようになっています。 かわいキツネから、怖いキツネ、はたまた全然違うキャラクターの顔だけもらっちゃったキツネ、など。 その裏に願い事を書くんだけど、みんな願い事っていうよりは顔を書くのに夢中みたいなwww 大き目な写真にしてみたんだけど、見えるかな? 千本鳥居の方は、大きな真っ赤な鳥居がいくつも連なっていて、圧巻!!! まるで真っ赤なトンネルみたい。 鮮やかな赤いの、朱色のから、ちょっと色あせたピンク色っぽいの・・・根元が腐りかけてる古いの、最近奉納された新しいもの。 これはもう、千本以上あるんじゃないかなぁ? 旅行中に携帯から送った写真☆ ![]() 誰もいない瞬間を狙ってとったので、なかなかキレイに撮れてお気に入りの写真です。 反対側から見ると、「奉納」って文字とか、奉納した人の名前、会社名とかが入ってるから、何もない側から撮った方がキレイに撮れるんだよね~。 写真いっぱいです☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ↑この一番最後の写真もお気に入り。 人物入れて記念撮影する場合は、南禅寺と同じく、他の観光客が入らないように、タイミングが大事です。 ずっと見ていくと果てしないので、途中で引き返しました~。山登るコースもあったんだっけかな? このあと祇園に行きたかったので 祇園に直で行けるよう、行きに乗ったJRではなく、京阪線に乗るべく、京阪の駅を探す。少し離れた場所にあるのかなぁと歩く覚悟だったんだけど、JR線のすぐ裏にあってビックリ。 伏見稲荷を意識して、真っ赤な駅です。 柱とかが赤くて、液まで神社みたいな感じ。 ![]() ![]() 乗った電車に、ひらかたパークの中吊り広告があって、人が少ない朝早い電車でテンションあがって写真撮っちゃったw だって、ひらかたパークといえば、ひらパー兄さんのこっすー!! ブラマヨ小杉がフィギュアスケートの衣装着てる広告で、めっちゃウケたw これは関西じゃないと見れないからね~♪ 祇園で降りて、少し歩いて、建仁寺へ。 祇園の町並みはステキだね~。 道路に置いてあるカラーコーンも赤じゃなくて茶色だし! 奈良のならまちとは、違うけど、日本家屋というか、昔ながらの道っていうかねぇ。ステキだわぁ。 ![]() が! しかし、建仁寺のすぐそばがJRAでねw この日は日曜日だったので、競馬ファンのおっさんだらけでした;;; 悲しいなぁ、なんか。 JRAも、こんなとこに作らなくてもいいのになー>< 建仁寺は、今回いったお寺や神社の中で、おかんとあたし、一番お気に入りの場所でした☆ 靴を脱いで上がるから、まるでおばーちゃんちに来たみたいw 祇園っていう街中にあるのに、すごく静かで 名所っていう名所でもないからか、人もそんなに多くなくて 時がまったりとしてるというか、ゆったりとすごせました。 ただし、ほぼ外になるので(建物の中も、庭と繋がってるので、外気がどんどん入り込む)、すごく寒くて・・・石庭の前の縁側に座って、ぼーっと眺めていたんだけども、寒くて長くはダメでした; 残念! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いくつかの建物が繋がっているような造りになっていて 渡り廊下?みたいのを抜けるんだけど そこが、ちょっとむつかしい造りになっていて スリッパはいて通るんだけど、みんなマゴマゴしてて、ウケたw なんでこんなややこしい造りにしてるんだろう?? なぞ。 そのややこしい廊下を抜けて、たどり着いた先には、仏像?大仏?かなんかが置いてある建物なんだけど、そこの天井一面に絵が描かれていて それがすごかったなぁ~。 ドラゴンボールの神龍みたいな、龍が2匹いる白黒の絵。 外国人も日本人も、みんなが天井見上げてて、おもしろかったw ![]() 建仁寺を出て、祇園の町をブラブラしつつ、てぬぐいのお店でカワイイてぬぐいを購入! 本当は雑誌とかにもよく載ってるサクランボ柄のてぬぐいが欲しかったんだけど、小さいサイズは売り切れてて>< 今、お弁当包むのに活躍しています☆ 今や同じ店が羽田空港の国際線に入ってるらしいから、今度東京行くとき見てこようかな♪ そのあと、「これが鴨川かぁ~!!」と思いながら、鴨川を超えて、河原町へ。 ![]() お昼は京都らしいものを食べたいとガイドブックで目をつけていた京料理屋さんに。老舗料亭みたいなとこで、お昼なら気軽にいけそうだったので。 ちょっとわかりづらい場所にあるっぽかったんだけど、なんとか見つけられてホッ。 ただ、開店の30分くらい前にきてしまったので、先にこのあと行こうと思っていた錦市場へ行くことに。 続く★ 拍手ありがとうございまーす!!! 以下、拍手コメントお返事です♪
続きを読む
スポンサーサイト
|
![]() やっとSHOCKチケットきましたー! 3月頭だから、もう1ヶ月きってるんだよね。だから早く手元にチケットきて、本当に当選して、東京に行くんだって実感が欲しかったのさー(>_<) んで、やってきたチケットは、一人観劇だから、前回と同じように通路端の席なんだが! 前回が帝劇枠で前から数列だったのに比べ 二階席……… 一瞬ガッカリしたけど、意外と全体が見れていいのかも!! めちゃくちゃ良席なのかも!? ま、当選しただけで、サイコーなんだよね☆ |
![]() いいともー!! となりますよぉに(>_<) |
| ホーム |
|